商品詳細
ウォールナット集成材の特徴
① ウォールナット集成材
ウォールナット集成材は、カウンター、デスク、棚板、家具など色々な場面で使用することができます。ウォールナット集成材は、落ち着いた、黒っぽい色合いになります。カウンターにすれば、高級感を醸し出します。
値段は少々高めですが、ワンポイントでも使ってみたい集成材です。
② ウォールナットの生い立ち
ウォールナットは、アメリカやカナダに分布しています。銘木として日本にも数多く輸入されています。
③ ウォールナット集成材の色合い
ウォールナットの色は、チョコレート色とも称されるように深い色合いです。ウォールナット集成材の色は、一様という訳ではなく、縞状になっているものもあります。色のやや薄いものもあり、辺材は淡色です。ウォールナット無垢材と集成材を、使用箇所で分けるのも良いと思います。
④ ウォールナット集成材の木目
ウォールナット集成材の木目は素直なものが多いですが、中には珍しい美しい杢目のものもあります。木目の間隔は、他の樹種に比べるとやや粗い方です。板目と柾目が混ざっています。
⑤ ウォールナット集成材の重さ
ウォールナットの比重は、0.62~0.64です。木材の中では、やや重い方になります。カウンターなどの幅広材を作成すると、ずっしりと重いです。
⑥ ウォールナット集成材の家具
カウンター材や家具材としても利用されます。ウォールナット無垢材と比べると、ウォールナット集成材は割安となるので、幅広いカウンターには集成材が良く用いられます。予算があれば、高級家具材としてもうって付けです。
テーブル、カウンター、家具を作っても安定性と重厚感は他の木材では味わえない素晴らしいものです。
⑦ ウォールナット集成材の内装材
ウォールナット集成材は、集成材の中では高価なものなので、内装材に使用するのは高級な店舗、住宅などに限られてきます。重厚な雰囲気になります。DIYで使ってみれば、間違いなく楽しい空間ができます。
⑧ ウォールナット集成材の塗装
ウォールナット集成材は、木の素材の色が美しく、塗装なしの木地仕上げとしても充分に利用ができます。もちろん上手に塗装すれば、さらに美しさが際立ちます。ウォールナットは、チーク、マホガニーと並んで世界の三大銘木といわれています。
ウォールナット集成材の塗装について
ウォールナットは塗装がきれいに仕上がる集成材です。塗装する前に充分にサンドペーパーやサンダー加工機などで表面をつるつるにしておけばなめらかな仕上りになります。
ウォールナットは、木本来の美しさがあるので、着色の塗装はさけて、クリアー塗装がお勧めです。
ウォールナット集成材の強度について
ウォールナット等の内装用の集成材については、強度性能の規定はありません。もちろんきちんとした原材料で製造しているので、テーブル、デスク、カウンター等に利用するには問題はありません。ウォールナット集成材は、高級なものなので、デスク、天板、カウンター等ここぞという場所に使ってみてはいかがでしょうか。
ウォールナット集成材の天板について
ウォールナット集成材は、安定性が良く広い面で使っても大丈夫です。ウォールナットの天板は、みごたえあるものになると思います。天板は長く使用するものなので、思い切ってウォールナット集成材を使って、日常を楽しんでみてはいかがでしょう。
あまり広い天板を作るとやはり集成材が自然とそってくるので、鉄か木の反り止めを入れることをおすすめします。
ウッディヨネダが扱うウォールナット集成材について
ウォールナット集成材はウォールナットの本来持っている木の良さをそのままに作製されています。
ウォールナット集成材はウォールナットの木の小片を集めて作っているので、ウォールナットの持ち味である木の安定性をさらにグレードアップさせて、幅広の板もわりとたやすくできます。
ウォールナット集成材は落ち着きのある黒色に近い色合いで統一されており、目にも優しく人の心を穏やかにしてくれることでしょう。
集成材なので小さく製材加工してもウォールナットの持つ特徴は失われません。ウォールナット集成材を内装材として様々なシーンに使用すれば、ハイクラスな雰囲気を演出してくれます。
ウォールナット集成材は、貴重なものですが、ウッディヨネダでは常に豊富に在庫しています。