商品詳細
カバ桜無垢材の特徴
① カバ桜無垢材
カバ桜は日本全国各地で昔から愛されてきた木材のベストセラーといえます。
化粧単板としても数多く使われています。
② カバ桜無垢材の価格帯について
カバ桜の価格帯は、高いものになります。
これはカバ桜無垢材の既製品が少ない為に、製材、加工した場合に分止まりが良くないのが主な要因だと思います。
③ カバ桜の生い立ち
カバ桜とサクラ類は、合わせてカバ桜といわれていたり、サクラといわれたりします。
良くも悪くも長年の慣習としてそういう風になっています。それだけカバ類とサクラ類がにかよっているといえます。
カバ桜は、ほぼ全国で生育しており、ロシア、中国からも輸入されています。
④ カバ桜無垢材の色合い
カバ桜の色あいは、白色、クリーム色、淡いピンク、赤褐色までいろいろありますが、イメージとしては、淡いピンクが目にうかびます。
緑色のものもあります。カバ桜の色合いはいろいろあるので、色揃えは出来かねます。
⑤ カバ桜無垢材の木目
カバ桜無垢材の木目は比較的はっきりしているものが多い。
木目の美しさから、化粧単板に使われることが多い。
⑥ カバ桜無垢材の重さ
カバ桜といわれる物の範囲が広いので、重さの比較は難しいですが、おおむね気乾比重で0.5~0.8くらいなので木材としては重い部類に入ります。
⑦ カバ桜の家具
カバ桜の家具は、高級家具として昔から作られてきました。カバ桜の化粧単板をつかった家具も多いです。
かつては、玄関の式台、框としても良く使われました。
⑧ カバ桜の内装材
カバ桜はナラと並んでポピュラーなフローリングです。ドア枠、サッシ枠にはあまり使われません。
デスク、テーブル、カウンター、天板には最適です。
⑨ カバ桜の寸法安定
カバ桜は、程良い堅さと粘りがあり、動きも少ない。
家具の他に、浮世絵などの桧の版木、和菓子の型などに昔から使われています。
デスク、テーブル、床(フローリング)などとの相性
カバ桜のフローリングは、洋風、和風ともあう数少ないフローリングです。
ウレタン塗装、オイル塗装、どちらでもそれぞれの味わいがでます。
カバ桜を上り框、式台に使えばさらに見栄えがします。デスク、テーブル、カウンター天板にしても適度な堅さと、カバ桜のやさしい色あいが人気です。
カバ桜の色に関して
カバ桜は、白色、クリーム色、淡いピンク、赤褐色の色で構成されています。
おちついた優しい色あいは、従来の日本家具でも高級材として取り扱われていました。
緑色のものもあります。
カバ桜無垢材の経年変化について
カバ桜は経年変化しても大きな色の違いはあらわれません。経年変化すると、おとなしい色合いになります。