商品詳細

ナラナラ

ナラは世界を代表する広葉樹で昔からヨーロッパを中心に、家具材、内装材としてポピュラーな木材です。かつて日本のナラは、ジャパニーズオークとしてヨーロッパ向けに輸出されていました。とても堅くて、丈夫なので、家具材としてナラは最適です。ただナラ材は、近年かなり値上がりしているので、比較的安価なナラ集成材に注目が集まっています。

ナラの特徴

特徴
ナラはヨーロッパでも日本でも家具材として愛されつづけている木です。
ナラ無垢材の良いところを残して作られているのが、ナラ集成材です。堅くて重いので、テーブル、デスクにナラ集成材を使うと、重厚感のある仕上がりになります。ナラ集成材の褐色の色合いは、見ているだけで私達に安心感、落ちつきを与えてくれます。
主な使用用途
カウンター、テーブル、デスク、天板
ナラ
STEP1.サイズ サイズの単位はミリ(mm)になります。
厚さ mm(20mm~30mm)
長さ mm(100mm~3000mm)
mm(30mm~1000mm)

ご注文の寸法にジャストカットいたします。

※木材は乾燥材でも環境の違いにより伸び縮みいたします。許容範囲はプラスマイナス0.3mmといたします。

(※ジャストカット無しのオプションは、2023年10月より無くなりました。)

ご入力の際の注意点
板の説明

※木目は長さ方向に対して平行となります。

STEP2.使用方向
使用方向図

使用方向について詳しくはこちらをご覧頂きいずれかご選択ください。

この商品の使用方向は三方向のみです。


STEP3.オプション

厚み25㎜未満は、反り止め加工ができません

反り止めについて詳しくはこちらをご覧ください。


各種加工について詳しくはこちらをご覧ください。

面取り図
A
B
C
D

※コーナーR加工と面取り加工をどちらも御希望の場合は、必ず同じ面取りをお選びください。

コーナーR
A
B
C
D

※コーナーR加工と面取り加工をどちらも御希望の場合は、必ず同じ面取りをお選びください。

下記箇所に該当する場合は、同じ面取り内容でご注文ください。

  • コーナーAに指定がある場合は、A・Dの面取りを同じ内容にしてください
  • コーナーBに指定がある場合は、A・Bの面取りを同じ内容にしてください
  • コーナーCに指定がある場合は、B・Cの面取りを同じ内容にしてください
  • コーナーDに指定がある場合は、C・Dの面取りを同じ内容にしてください

※厚みが30mm以上の場合は円形の穴開けは直径30mm以上からしかお選びいただけません。

※厚みが40mm以上のものは加工出来ません。

円形の穴開け
X Y 直径
1つ目 mm mm mm
2つ目 mm mm mm
3つ目 mm mm mm
4つ目 mm mm mm
5つ目 mm mm mm
6つ目 mm mm mm

※厚みが40mm以上のものは加工出来ません。

※四隅に若干Rが残りますので予めご了承ください。

※X1、または、Y1に0を指定することで、板の端からの切り欠きを指定できます。

四角形の穴開け
X1 X2 Y1 Y2
1つ目 mm mm mm mm
2つ目 mm mm mm mm
3つ目 mm mm mm mm
4つ目 mm mm mm mm
5つ目 mm mm mm mm
6つ目 mm mm mm mm

斜めカット 斜めカット 斜めカット
X Y
A mm mm
B mm mm
C mm mm
D mm mm

※断面の斜めカットを御希望の方は、
問い合せホームよりお問い合わせください

※溝深さは、掘る幅が10mm以上で、木材の残り厚が最低5mm以上必要となります。

※溝幅は、最低30mm以上必要となります。

※溝と溝の間は、最低3mm以上必要となります。

※溝底の仕上げはいたしません。あらかじめご了承ください。

斜めカット
Y1 Y2 深さ 溝を掘る面
1本目 mm mm mm
2本目 mm mm mm
3本目 mm mm mm
4本目 mm mm mm

※塗装を行う場合は面取り加工が必要となりますので、面取り加工もご登録ください。

塗装について詳しくはこちらをご覧ください。

STEP4.カートに入れる

  • 木材オプション:
  • 単価:¥(税込)

  • 合計:¥(税込)

  • 重さ:kg

  • 数量:

ナラ集成材の特徴

① ナラ集成材
 ナラ集成材は、デスク、テーブル、カウンター、天板、家具などに良く使われます。ナラ集成材の落ち着いた褐色は、どこに使用しても人気です。

② ナラの生い立ち
 ナラは、ほぼ日本全国で生育しています。
主な産地は北海道になります。
中国、ロシアでもナラは分布しています。

③ ナラ集成材の色合い
 ナラ集成材は主に心材を使っているので、赤味がかったクリーム色から褐色まで含まれています。一部辺材の白色系も含まれますが、美しい色合いとなっています。

④ ナラ集成材の木目
 ナラ集成材には、板目、柾目、追い柾が含まれています。
いづれも木目ははっきりと分かる。
柾目には、“とらふ”がしばしばあらわれます。虎の縞模様みたいにみえるので“とらふ”といいます。

⑤ ナラ集成材の重さ
 ナラの比重は、0.45~0.90で、木材の中でも重い方になります。

⑥ ナラ集成材の家具
 ナラ集成材で、テーブル、椅子、デスク、カウンター、天板、ドア、タンスなどいろいろなもので使われています。

⑦ ナラ集成材の内装材
 ナラ集成材をドア、ドア枠、フローリング、階段などに加工します。ナラ無垢材、ナラつき板単板貼り材などと一緒に使い、統一感を出す場合もあります。

⑧ ナラ集成材の塗装
 ナラ集成材は、オイル塗装、ウレタン塗装してもきれいに仕上がります。
薄く着色して色を揃えてしても美しいです。

ナラ集成材の塗装について

ナラ集成材は塗装の仕上りは美しく、着色しても色のくいつきが良い。ナラ集成材は、さまざまな木目が入っているので、十分にサンダー仕上げをして表面をなめらかにしてから、塗装する必要があります。

ナラ集成材の強度について

ナラ集成材等の内装用の集成材については、強度性能の規定はありません。
ナラの木がもともと堅い木なので、ナラ集成材も強度はある方だと思います。

ナラ集成材の天板について

ナラ集成材は、テーブル、デスク、下駄箱の天板などに良く使われています。
ナラ集成材は表面が堅くて、キズがつきにくく、落ちついた色合い、美しい木目もあいまって天板として人気商品です。
堅い木なのでDIYする場合は、あらかじめオーダーサイズにカットしてもらうことをおすすめします。

ウッディヨネダが取り扱うナラ集成材

ナラ集成材は重厚感があるので、応接間のドアやデスクに使うと部屋にある種の風格を与えます。ナラはヨーロッパでは古くから使われていまして、日本では明治以降、西洋化と乾燥技術の進歩とともに使われ始めました。今ではナラ集成材は、テーブル、デスク、棚板、天板、DIYなどあらゆるところに使われる人気のアイテムです。

営業日カレンダー

定休日は、お電話での対応はお休みさせていただいております。サイトからのご注文・メールでのお問い合わせは24時間受け付けておりますが、ご連絡は翌営業日になりますのであらかじめご了承ください。

2024 / 12
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2025 / 1
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

※オレンジ色は休業日です

トップへ戻る