商品詳細
ナラ集成材の特徴
① ナラ集成材
ナラ集成材は、デスク、テーブル、カウンター、天板、家具などに良く使われます。ナラ集成材の落ち着いた褐色は、どこに使用しても人気です。
② ナラの生い立ち
ナラは、ほぼ日本全国で生育しています。
主な産地は北海道になります。
中国、ロシアでもナラは分布しています。
③ ナラ集成材の色合い
ナラ集成材は主に心材を使っているので、赤味がかったクリーム色から褐色まで含まれています。一部辺材の白色系も含まれますが、美しい色合いとなっています。
④ ナラ集成材の木目
ナラ集成材には、板目、柾目、追い柾が含まれています。
いづれも木目ははっきりと分かる。
柾目には、“とらふ”がしばしばあらわれます。虎の縞模様みたいにみえるので“とらふ”といいます。
⑤ ナラ集成材の重さ
ナラの比重は、0.45~0.90で、木材の中でも重い方になります。
⑥ ナラ集成材の家具
ナラ集成材で、テーブル、椅子、デスク、カウンター、天板、ドア、タンスなどいろいろなもので使われています。
⑦ ナラ集成材の内装材
ナラ集成材をドア、ドア枠、フローリング、階段などに加工します。ナラ無垢材、ナラつき板単板貼り材などと一緒に使い、統一感を出す場合もあります。
⑧ ナラ集成材の塗装
ナラ集成材は、オイル塗装、ウレタン塗装してもきれいに仕上がります。
薄く着色して色を揃えてしても美しいです。
ナラ集成材の塗装について
ナラ集成材は塗装の仕上りは美しく、着色しても色のくいつきが良い。ナラ集成材は、さまざまな木目が入っているので、十分にサンダー仕上げをして表面をなめらかにしてから、塗装する必要があります。
ナラ集成材の強度について
ナラ集成材等の内装用の集成材については、強度性能の規定はありません。
ナラの木がもともと堅い木なので、ナラ集成材も強度はある方だと思います。
ナラ集成材の天板について
ナラ集成材は、テーブル、デスク、下駄箱の天板などに良く使われています。
ナラ集成材は表面が堅くて、キズがつきにくく、落ちついた色合い、美しい木目もあいまって天板として人気商品です。
堅い木なのでDIYする場合は、あらかじめオーダーサイズにカットしてもらうことをおすすめします。
ウッディヨネダが取り扱うナラ集成材
ナラ集成材は重厚感があるので、応接間のドアやデスクに使うと部屋にある種の風格を与えます。ナラはヨーロッパでは古くから使われていまして、日本では明治以降、西洋化と乾燥技術の進歩とともに使われ始めました。今ではナラ集成材は、テーブル、デスク、棚板、天板、DIYなどあらゆるところに使われる人気のアイテムです。