どうして木のおもちゃが人気なの?

 

皆さん一度は木のおもちゃで遊んだことがあるのではないでしょうか。大切な方への出産祝いでも人気です。「でもどんなものを選んだらいいの?」とお悩みの方もいらっしゃると思います。贈るなら喜んでもらえるものを選びたいですね。木のおもちゃが人気な理由と年齢ごとのおススメをご紹介したいと思います。

 

■木のおもちゃのいいところ

・安心、安全

おもちゃを選ぶときに欠かせないのが「安心・安全」であることです。赤ちゃんはなんでも口に入れて確かめるので、そばでずっと見守ってあげたいけどそうもいかないですよね。口に入れれない大きさのおもちゃを選ぶのも大事ですが、さらに天然素材の木のおもちゃは口に入れても安心です。少し大きくなったら叩いてみたり噛んでみたりして遊ぶことも増えますが、丈夫で長持ちするのもうれしいポイントですね。

・想像力が育つ

遊びながらいろいろな刺激を受けてくれたら嬉しいですよね。木のおもちゃはシンプルなデザインなものが多く自分で工夫して遊べます。年齢が大きくなるにつれて遊び方も変わってくるので長く愛用できます。生まれてすぐの赤ちゃんから、触ったり、木の香りを感じたり、五感をしっかり使って遊ぶことができます。だんだん大きくなるにつれて手先を使って自分の作りたいこと、やりたいことを試します。仕組みが簡単なものなら「できた!」と達成感が得やすいので子供の自信になりますね。子供の考えていることを形にできるのは子供もご家族にも楽しい時間になりますね。

 

■ 年齢ごとのおススメおもちゃ

 

・0歳

生まれた時からいろいろなものに興味津々!何かをじっと見つめたり、手を伸ばしたり、反射的にものをつかみます。おすわりができるようになると両手が使え、視界が広がります。興味があるものは口に入れて確かめたいし、叩いて音を鳴らすのも大好き。
おすすめ
ラトル、ガラガラ、つかみやすい積み木、プレイマット など

 

・1歳

つかまり立ちができるようになると視界は一気に広がります。歩けるようになったら行動範囲も広がり体全体をつかって遊べるように。ほめられたことや面白かったことを繰り返しするようになります。積み上げて崩したり、引いたり押したりするような簡単な仕組みのおもちゃが遊びやすいです。
おすすめ
パズル・ブロック、仕掛けおもちゃ、プルトイ、ハンマートイ など

 

・2歳

少しずつ自己主張をするようになり「イヤイヤ期」にはいります。運動能力はより一層発達し、身体を使った遊びや外遊びが好きになってきます。他の子どもや大人の行動に興味を示し、相手の行動を真似っこするようになります。

 

・3歳

お友達と遊ぶようになります。言葉や運動能力の発達が急成長し、具体的に言葉で伝えられるようになります。友だちや周囲に対する関心が高まり、「なんで?」と興味を持つことが多くなります。自分で「やりたい!」と思ったことに行動が伴うようになります。想像力も豊かになって積み木でお家や車など表現できるのもこの頃です。同じ積み木でも違う遊び方で楽しみます。好奇心や探求心を刺激し、「できた!」という達成感を積み重ねていくことが大切です。
おすすめ
積み木、木琴(音階がある楽器)、簡単なカードゲーム(かるたなど言葉遊び)、ねんど、 など

 

■積み木の選び方

どんな年齢でも木のおもちゃは子供たちが楽しめますね。特に積み木は年齢によって遊び方が変わってくるので長く遊んでくれますね。小さい時は赤や青など色の着いたものが認識しやすいですが、長く使うなら無垢の積み木をおススメします。お城を造ったり創造する遊びの時は無垢の積み木の方が想像力が広がります。
また木の素材ですが、中身が同じ素材のものは見た目がキレイですし、何種類か木の素材が入っているものは手触りや重さ、色味も違うので面白いですね。

 

いかかでしたか?
興味のあるおもちゃで楽しく遊んですくすくと大きくなってほしいですね。木のぬくもりのあるおもちゃ選びの参考になればうれしいです。
ウッディヨネダでは積み木に生年月日・名前を刻印してプレゼントすることもできます!プレゼント選びの候補にいれてみてください(^^)

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。